- 2025年1月27日
象印のSTAN.で作るナスの田舎煮
こんにちは! 夏は茄子が安いのでたくさん購入していろいろな料理に活用しました(^▽^) ご紹介し忘れていたものがあったのでご紹介します♪ 象印のSTAN.を使用して作る、茄子の田舎煮です! 材料 なす 3~4本(320g) 青ネギ あればお好みで だし汁 300mL しょうゆ 大さじ2 酒 大 […]
こんにちは! 夏は茄子が安いのでたくさん購入していろいろな料理に活用しました(^▽^) ご紹介し忘れていたものがあったのでご紹介します♪ 象印のSTAN.を使用して作る、茄子の田舎煮です! 材料 なす 3~4本(320g) 青ネギ あればお好みで だし汁 300mL しょうゆ 大さじ2 酒 大 […]
こんにちは! 我が家に空前の塩こうじブームがきています!! 塩こうじ、なんだか使い方がよくわからなくて使えずにおりましたが何につけてもかけてもおいしい!とてもおすすめです! ホットクックで簡単に作る塩こうじぜひ作ってみてください♪ 材料 米麴 200g 水 300ml 塩 60g 作 […]
こんにちは おいしい野菜がたくさんスーパーに並んでいてうれしくなりますね! 今日はホットクックでお野菜もお肉もおいしく食べられる鶏ちゃん焼きを簡単に作っちゃいます! 材料 鶏もも肉 1枚250g みそ 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 にん […]
こんにちは 肉料理ばかり出していたら魚料理が食べたいと言われまして。 本日はぶり大根を作りたいと思います(^▽^)/ 大根がとっても辛かったので米のとぎ汁で下茹でしたものを使用しています 辛い大根をおいしくするレシピはこちら 材料 ぶりのアラ 300g(今回は切り身利用) 大根 350g […]
こんにちは 甘酒が体に良いと聞きまして。 市販のものを何度か飲んだことはあるのですが、子どもの頃に神社で飲んだ甘酒の味とはなにか違ったので自分で作ることにしました。 材料 ご飯 150g 水 200ml 米麹 100g 作り方 内鍋、内ぶた、まぜ技ユニット、材料をかき混ぜるスプーンなどは、ア […]
こんにちは 風邪が大流行しているみたいですね。市内の小学校では休校もあったみたいです。 温かくしてしっかり栄養取ってこの冬を乗り切りましょう♪ 本日はこどもも大好きな洋風茶碗蒸しを作ります 材料 コーン缶 1/2缶(正味60g) 冷凍ほうれん草 50g 卵 2個 固形コ […]
こんにちは! 炊き込みご飯は何度かやっているのですが↓ 市販の素使用バージョン 鮭やきのこ使用バージョン 今回はローリングストックにも活躍する缶詰を使って作ってみました♪ 皆さんローリングストック(日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法)や […]
こんにちは さつまいもの季節になりましたね。祖母からたくさんの焼き芋をもらったので、干し芋を作ってみたいと思います 初干し芋だったのですが、1日でできてとてもおいしかったのでおすすめです! 材料 さつまいも 2,3個(炊飯器やSTANに入る量) 水 150ml 作り方 さつまいもを内鍋の中に […]
こんにちは 少し肌寒くなってきましたね。今日は鶏むね肉を使ってヘルシーでおいしい鶏チャーシューを作りたいと思います! お参考レシピ 材料 鶏むね肉 280g ゆで卵 1個 練りがらし 適宜 水 目安量1300mL しょうゆ […]
こんにちは 以前ホットクックでゆで卵をつくったことがあるのですが こちら zojirushiの自動調理器STAN.でも作ることができたのでご紹介します! 材料 ゆで卵 1~4個 水 100㏄ 作り方 鍋に冷蔵庫から出したばかりの卵を入れます 水を100㏄入れます 『無水調理』『 […]