ARCHIVE

総合評価4.0

  • 2019年8月5日
  • 2020年9月13日

石窯ドームで揚げないフライドポテト

こんなに天気の悪い日が続くと、こどもも家で遊ぶのに飽きてきてしまいました。 そんな訳で今日はこどもの大好きなフライドポテトを簡単にこどもと一緒に作ってみたいと思います! 油を使うと後始末が面倒だし、火から離れなれないし、こどもにも危ないので石窯ドームを使って作ることにしました。   材料 […]

  • 2019年6月19日
  • 2019年6月19日

ホットクックで簡単☆茹でとうもろこし

最近暑くなってきましたね。 先日道の駅でとうもろこしをみつけました!娘の大好物なので早速購入してみましたよー 暑い中、とうもろこしを茹でるのも嫌だなー、、、と思っていたのですが、、 こんな時のホットクックです!レシピを探したらありました! 材料 とうもろこし 1~4本(今回は小さめ2本) 水 100 […]

  • 2019年6月12日
  • 2020年9月13日

石窯ドームでフライパンを使わずにトンテキ☆

我が家ではトンテキや牛ステーキをよく食べます。 我が家の作り置きでよく登場するのがトンテキなのですが、味をつけてジップロックに入れて冷凍しておき、食べるときは解凍→フライパンで焼くという方法を取っていました。焼くだけなので調理は楽ちんなのですが、焼き加減がうまくいったりいかなかったり日によってムラが […]

  • 2019年5月31日
  • 2020年5月2日

ホットサンドでトマトとアボカドのチーズサンド

先日、主人がクリスマスにホットサンドメーカーをプレゼントしてくれました! こちらの2個作れるタイプです!見た目もかわいいし、焼き目もとってもかわいいです(^▽^)/ 私、ホットサンドを作るのは初めてでしたが作ってみると、とっても簡単なのにいつもより手がかかっているようにおいしいんです! しかも、普通 […]

  • 2019年5月21日
  • 2020年9月13日

とっても簡単!ぎゅうぎゅう焼き

少し前にぎゅうぎゅう焼きが話題にあがっていましたね! 切って入れておくだけで簡単なのでよく作っていたのですが、以前使用していたオーブンレンジでは、どうしても具材のパサつきが気になりました。 最近、オーブンレンジを石窯ドームに新調したのです! 350度まの高温が出せるのが一番の魅力の石窯ドームですが、 […]

  • 2019年5月17日
  • 2020年5月11日

大人も子どもも大好き☆超簡単!鶏の甘辛煮

今日はなんだか鶏肉が食べたい気分でして、でも鶏肉しかなかったんですね。 ホットクックで鶏肉だけでできるレシピを探したらすっごく簡単にできるやつありました!! これ、ほんとに簡単で作業時間は5分! 本来なら鶏の手羽中を使用するのですが今回は家にあった鶏のモモ肉を使用します。 調味料の分量はホットクック […]

  • 2019年4月21日
  • 2020年5月19日

キャベツ消費に♪キャベツの丸ごとスープ

こんにちは。春キャベツのおいしい季節になってきましたね。キャベツが安かったのでついつい買いすぎてしまいました。 そのため、今日はキャベツを大量に消費できるレシピに挑戦してみたいと思います!   参考レシピ   我が家のレシピ キャベツ         1個 コンソメ(顆粒)    […]

  • 2019年2月18日
  • 2020年9月13日

石窯ドームで☆基本のハンバーグ

石窯ドームを購入すると一緒にレシピ集がついてきます!レシピ総数何と460以上!! そのレシピの1番最初に載っているメニューはハンバーグなんですね。今までフライパンでしか焼いたことはなく、さらに外が焦げて中が生なんてこともしょっちゅうな私なので、作るのはもっぱら煮込みハンバーグでした。(中まで火が通り […]

  • 2019年2月18日
  • 2019年7月22日

作業時間5分!豚バラ大根

最近冷えますね~。こんな日は暖かい豚汁が食べたい!豚汁を作ろうと大根を買ったのはいいものの、丸まる1本使い切るのって結構時間かかりますよね。おでんなんかもいいのですが、うちの旦那はご飯の進むおかずが好みなので、この大根を使ってご飯の進みそうなレシピを検索してみましたー!! ありました!豚バラ大根!! […]

  • 2019年2月18日
  • 2019年5月26日

小さなこどもの食べやすい♪きんぴらごぼう

最近子どもがゴボウを食べられるようになってきたので、今日は大人も大好きなきんぴらごぼうを作ってみようと思います。 しかし、子どもはまだあまり繊維の残るものは好まないのです。今まで食べたゴボウも煮物やら鍋ものやら煮込まれているもの。フライパンできんぴらごぼうを作るのにしっかり火を通すとなると火加減とか […]