アップルパイ風ホットサンド

今日はアップルパイ風ホットサンドを作りたいと思います!

ちなみにこれといったレシピはなく、過去に私が作っていたアップルパイのレシピをなんとなく思い出しながら簡略化して作っています。

子どもが生まれる前はパイ生地から手作りしていたのですが、、もう何年も作っていません(笑)

 

材料

  1. リンゴ
  2. 砂糖 大2
  3. レモン汁 大1
  4. バター 10g
  5. 水 大2
  6. シナモン(こどもも食べるときは入れません)
  7. 食パン(今回は10枚切り)

 

手順

  1. リンゴを3㎜程にスライスし、1口程度の大きさに切ります
  2. 鍋に切ったリンゴ、砂糖、水、シナモンを入れて煮ます(焦げ付きそうな場合はさらに水を加えてください)
  3. リンゴがしんなりしたらバター、レモン汁を入れます(最初から入れてもいいですが、後からのほうが風味がよい気がするので)
  4. 程よく煮詰まったらパンに具材をのせてホットサンドで焼いたら完成です!
    nfd
nfd

写真のリンゴについている白い粒は冷えて固まったバターです(冷蔵庫で保管していたため)

ホットサンドで焼いたら中の具材までしっかり温まっていました!

感想

  • 簡単!おいしい!
  • アップルフィリング(風)も簡単なので朝に作っても大丈夫です!
  • 冷蔵庫で保管していた冷えた具材を使いましたがしっかり温まっていました
  • 時間があればアップルフィリングをしっかり煮込んだほうがリンゴがトロっとしておいしそう
  • こどもはリンゴよりも甘い味のついたパンが好きみたいで中のリンゴは残していました
  • 旦那は「俺はいい」と食べませんでした!
  • 旦那も食べたくなるようリベンジしたいと思います!

 

レビュー基本情報

レシピ詳細URL
レシピのアレンジ度 すごくアレンジ
ジャンル
テーマ
通常調理時間 15分 自動調理時間 15分
大人の評価 [3.0] 子供の評価 [2.0]
総合評価 [3.0]